富士山が日本一よく見える介護施設で富士山と共に生活
するがテラスと富士山
富士山するがテラスからの眺望に関してご質問を多くいただくようになりました。
ここ静岡県富士市は富士山の南側に位置し、富士山を眺めることができる場所です。
さらに、富士山するがテラスの入ったソシエルふじは、周囲に視界を遮る高い建物がありません。
そのため、施設からの見晴らしが素晴らしく、天気の良い日は富士山がとても良く見えます。
共同のダイニングルームからは、毎日お食事をしながら富士山を眺めることができます。
また、お部屋によっては居室の窓から富士山を見ることもできるという素晴らしい環境です。
私たちはどうしてこうも富士山が好きなのでしょうか。
私たち日本人はかねてから富士山を神様として崇拝し、信仰し、大切にしてきました。
かぐや姫を始めたくさんの昔話にも登場し、言い伝えられてきました。
また富士山自体が強力なパワースポットとも言われ、ご来光の御利益を求めて毎年たくさんの人が訪れています。
私もこの富士市で育ち、毎日富士山を眺めて育ちました。
ことあるごとに富士山にパワーをもらい、富士山に心を癒やされ、富士山に励まされてきたように思います。
今でも毎日、富士山を見て今日も頑張ろうと1日のエネルギーをもらっています。
一年を通したするがテラスからの富士山の眺め
季節の移り変わりと共に見え方を変える富士山は、毎日見ても飽きることはありません。
年間を通しての施設からの富士山の様子を、お写真でご紹介していきます。
すべて富士山するがテラスの窓からスマートフォンで撮影しています。
2月の富士山

2月に撮影
こちらは2月に撮影した写真です。
空気の澄んだ雨上がりの朝。
富士山でふもとのほうまでうっすら雪化粧している状況です。
実は、私が一番好きなのもこの2月の富士山です。
まさに霊峰富士のイメージそのままの姿です。
3月の富士山

3月に撮影
3月。
名残雪の降雪の朝の富士山です。
こちらもふもとまで降雪した寒い朝でした。
麓の部分にかかった雲が、なんとも幻想的な感じですね。
5月の富士山

5月に撮影
5月になりました。
こちらは、施設7階から撮影しています。
夏の前触れらしくふもとが緑に映えて雪も解けて頂上だけ冠雪している初夏の富士山です。
ちなみに、手前に映っているのが富士駅です。
ペデストリアンデッキを行き交う通勤・通学の人並みを、窓から眺めることができますよ。
12月の富士山

12月に撮影
12月、雲ひとつない晴天の日でした。
年末年始は富士市内の製紙工場も休みになるので、空気が澄みわたり、はっとするような美しさを見せてくれます。
一年のうち年末年始にしかみられない顔の富士山です。
日本人と富士山
ここまで、富士山のお写真を紹介してきました。
富士山するがテラスでは、山側の窓からは富士山、そして海側の窓からは駿河湾を臨む景色を楽しむことができます。
富士山は日本人の心。
なぜだか私たちの心を惹き付けて離さない魅力があります。
それはきっと、富士山が遠い昔から常に私たちと共にあり、富士山によって連綿と受け継がれてきた私たちの日本人魂が呼び起こされるからではないでしょうか。
富士山するがテラスでは、毎日富士山を眺めらながら、富士山と共にある生活を送ることができます。
当施設の自慢の眺望は、施設見学にいらしてお確かめになってください。